
ここでは、今までの基本知識を念頭に、
更に奇麗にCGを見せるための、知っておくと 便利な小技を紹介します。
まず左のCGを見ていただくとわかりますが、
見ての通りパスで描いた線ですね。
パスツール編では書いてありませんが、
実は、ここでちょっと手を加えるだけで
かなり見栄えが変わります。

では、手を加えた後の画像を先に見てみましょう。
一目瞭然だと思いますが、線の先っぽの部分が違いますね。
これは、特別なことをしたわけではなく簡単に出来ます。
まぁ、やり方を説明するまでも無いんですが、
ぶっちゃけた話、「拡大して奇麗に修正するだけ」です。
ただ、やりやすい方法としては以下の方法ですかね。

まず、指先ツール(消しゴムツールの下)を選択して、
奇麗にしたい場所から外側に向けて人なぞりします。
このとき、“強さ”の値は90%くらいがいいでしょう。
あ、このとき間違えて水滴ツールは選ばないでくださいね。
にじんじゃいますから。(笑)

で、引き延ばした部分を今度は消しゴムツールで消していきます。
これで奇麗にとがったパスになるわけです。
この作業をパス数本描くたびにしておけば、
より奇麗な線になりますし、パスの機械的な感じが弱くなります。
また、若干パスに太さや細さを部分的に変えてやれば
ペンで描いたような線になりますのでより奇麗に見えます。
非常にお手軽で簡単な作業なのですが、これをやっていない方が
結構おられるんですよね。凄くもったいないです。
是非、次はこうしたちょっとした細工(笑)を施してみて、
レベルアップを図りましょう。(^^)/
|